



霞が関コモンゲートをご利用いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、一部店舗おきまして、臨時休業または営業時間を変更している場合がございます。
お客様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどお願い申し上げます。
なお詳細につきましては、各店舗までお問い合わせください。




法話と坐禅がセットになった仕事帰りに気軽に参加できる“坐禅”プログラムです。
坐禅に先立ち、臨済宗妙心寺派の僧侶による法話をうかがいます。
続いて坐禅では、姿勢を調え、呼吸を調え、そして心を調えます。
忙しい日々の中にぜひ“坐禅”を取り入れ、心身ともにリフレッシュする方法を身に着けませんか。
<宗教・宗派は問いません。どなたでもお気軽にご参加ください>
◇法話テーマ◇ 「おかげさま〜随処に主となる〜」(並木泰淳さん)
坐禅ミニ知識・目を開けたまま行うのが基本です。半眼といって、見開かず細めず自然に開きます。
・警策(けいさく)【肩を叩くこと】は、あくまで励まし、気分転換の一環です。
本プログラムでは、ご希望の方に、警策を打ちます。
*****スケジュール(予定)*****19:00~19:30
お話 (法話/坐禅について)19:30~20:10
坐禅(15分×2セットを予定)*マットの上に、座布団を用意します20:10~20:20
対話(気軽な質疑応答)
*****服装について*****
普段通りの服装でお越しください。ネクタイやバンドをゆるめ、ズボンもゆったりしたものを着用することをお勧めします。(気になる方は着替えをお持ちください)
日時:2023年3月9日(木)19:00~20:20
場所:霞が関ナレッジスクエア「スタジオ」



今、そしてこれからを「どう生きるか」。
江戸時代には全国最大9万箇所へと広がったとも言われる「寺子屋」に、KK²は学びのヒントを見つけました。
デジタル時代におけるTERAサイズの学びの場「デジタルTERA小屋~エキスパートと学ぶ~」は、既存の枠組みにとらわれず新たな価値の創造や課題解決に取り組むエキスパートと共に、オンライン投票やチャットで参加者自身も考え学ぶ双方向プログラムです。
2021年にZoom活用のオンライン参加型・双方向プログラムとして開催後、2023年からはスタイルを一新しKK²会場とライブ配信で再スタートします。
【今回のエキスパート】野田弘子さん
【テーマ】ダイバーシティなくして日本の未来なし!
「ダイバーシティは決して心地よいものではありませんが、日本の成長に必要不可欠なのです!」と会計人材育成を通して日本企業の活性化に取り組む野田弘子さんは強い危機感を持って発信しています。
実は私たち一人ひとりに関係の深い「ダイバーシティ」。
そもそもどういうこと?なぜ取り組む必要があるの? 私たちの年金にも関係するって?などの「なぜ」をエキスパートと一緒に考えてみませんか?
日時:2023年3月3日(金)18:00~19:15
場所:霞が関ナレッジスクエア「スタジオ」&ライブ配信
https://www.kk2.ne.jp/kk2/biz03/20230303LP.html




エキスパート倶楽部では、このほど、多くのお客様からのご要望を受け
新たに、ランチのご予約を承ることにいたしました。
※ランチ予約受付はお電話にて承ります。
TEL 03-6823-5266 (受付時間 平日13:00~15:00)
